新型ジムニーとパジェロミニ比較!軽SUVブームはどうなるか?

2018年から売れに売れているジムニーですが、
それと共に軽のSUVブームが再燃しているようですね。

納車期間がなかなか長いと言われている新型ジムニーですが、
そんな新型ジムニーに対抗できる車はあるものか?と調べてみたところ、
パジェロミニが出てきましたので、徹底的に比較してみましょう。

異常なまでに売れている新型ジムニー

新型ジムニーなんですが、本当に売れているらしいですね。

何と言っても20年ぶりのフルモデルチェンジということで、
今までのジムニーファンに加え、アウトドアに憧れるキャンパーにも
そして、単純にファッションとして取り入れたい人たちにも大人気です。

私が行った近所のディーラーさんも、注文に対しての納車が間に合わなさすぎて、
喜んでばかりいられない状況です!!と焦っている様子でした。

知人が勤めているディーラーでは新型ジムニーだけで1日5台も注文が入っているとか!

本当に信じられないですよね!!

新型ジムニーは先代のジムニーに比べて選べるカラーも多く、
より個性的な仕様なものが多いですね。

何より、絵になります。

 

View this post on Instagram

 

ひろしさん(@hiroshi_no_camp)がシェアした投稿

インスタグラムなどのSNSをのぞいてみると、ジムニーと共にお出かけしたり、
アウトドアを楽しんだりしている写真がわんさか出てきますよ。

新型ジムニーはなんだかワクワク感を与えてくれる、
そんな魅力がありますよね。

その上本格的なクロスカントリーの仕様を搭載しているので、
アウトドア上級者にももってこいです。

パジェロミニが2019年以降に発売予定?

そんな大人気の新型ジムニーと比較されているパジェロミニですが、
パジェロミニのフルモデルチェンジの噂が数年前からささやかれています。

パジェロミニとは?

パジェロミニは「ミニ」がつくだけあって、パジェロの兄弟車として誕生しました。

パジェロは世界的に有名なパリ・ダカールレース(パリダカ)というレースを制覇したことでも有名になりました。


その能力をそまま引き継ぎ、軽にまとめたのがパジェロミニ、ということになります。

パジェロミニが発売されたときは日本も好景気でした。バブルですね。
パジェロミニに乗ってスキーに行ったり、別荘に行ったり、
そんなレジャーブームが起こっていた頃です。

しかしながら、そんなパジェロミニもバブルの崩壊と共に低迷します。
今では閉鎖されたスキー場があるように、クロスカントリーも下火に。
パジェロミニも共に低迷を迎え、生産終了となりました。

しかし、今でもパジェロミニの中古を探して買っている人もいるくらい、
根強いファンがいる車であることは違いないですね。

新型パジェロミニの発売予定

新型パジェロミニの発売予定は今まで何度もささやかれています。

まずは2017年にその噂が出たものの、その年は何もなく、
2018年夏の新型ジムニーのフルモデルチェンジに当ててくるのではないか?
という噂もありましたが、2018年の12月現在で何も起こっていません。

では2019年以降なのでは!?ということで、ひそかに盛り上がっています。
なんせパジェロミニだって、この新型ジムニーの人気ぶりを
指をくわえて見ているわけにもいかないでしょう。

そんな新型パジェロミニは日産と三菱の二社が共同出資して立ち上げた
ジョイントベンチャー企業・NMKV
が開発を行っていくそうです。

日産も三菱も今まで日産デイズ、三菱のekワゴン、ekスペースと
開発に実績経験を積んでいますので、その技術は確かでしょう。

しかし、実際にパジェロミニの発売の引き金になったのは最近の新型ジムニーではなく、
ジムニーと同じスズキのハスラーだと言われています。

そうなると、またコンセプトやデザインも変わってくるのか???

新型パジェロミニの発表が楽しみですね。

新型ジムニーもパジェロミニもエコカー減税対象外?

まず、新型ジムニーとパジェロミニを比較するに当たって、
知っておきたいのが、両車ともにエコカー減税になるでしょう。

新型ジムニーに関しては燃費効率のせいか、エコカー減税対象にはなっていませんし、
パジェロミニもSUVのスペックを考えると、新型ジムニーに負けるわけにはいきません。

そうなると自然とエコカー減税対象外となる可能性もあります。

しかし、もしも対抗車がハスラーということになれば、話は別ですね。
それ次第で新型パジェロミニはエコカー減税対象となる可能性もあります。

どのシーンにより発揮する力が違う

新型ジムニーのポイントといえば、とにかく本格的なクロスカントリー仕様
ということになります。

全面的にそこを強化し、コアなファンを惹きつけているのがジムニーだと言えるでしょう。

パジェロミニに関しては、今までの流れを見ていると快適性を重視しています。

もちろん世界レース制覇するほどの走行性能を持っているので、
雪山なども難なく進めるのはパジェロミニのすごいところだと思いますが、
ジムニーはもっとオフロードに優れていますね。

実はパジェロミニは、
「SUVスタイルには憧れるけど、街乗りを楽しみたい」
というニーズにいち早く応えた車なのです。

そこもあってより快適にドライブできることを選択したのではないかと思います。

どのシーンで走りたいかが決断の決め手?

 

View this post on Instagram

 

poodle Jさん(@luke_mink_petit_moco_lait)がシェアした投稿

新型ジムニーとパジェロミニを比較すると、
同じ軽SUVスタイルでも、重視するポイントが違うことが分かります。

新型ジムニーの空前の大ヒットを目の前にし、新型パジェロミニの開発も
水面下で動いているに違いありません。

いずれにしてもライバルありきでグレード・性能アップしてくれることは
こちら側としてはありがたいですね。

新型ジムニーに当てて、新型パジェロミニもきっと違いをアピールしてくるでしょう。

新型ジムニーの納車を待つべきか、新型パジェロミニの発売を待つべきか、
これだけは現時点でははっきりしたことは言えませんが、
新型ジムニーの発売をきっかけに、このSUV界が大きく変わったことは
間違いありません。

新型パジェロミニのフルモデルチェンジと再発売がどうなるのか、
待ち遠しいですね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA